虫歯治療
- ●虫歯とは
-
虫歯とは虫歯菌の作りだす酸によって、エナメル質や象牙質の成分であるカルシウムやリン酸が溶けだして、穴が開いていく状態をいいます。
虫歯菌が痛みを感じる組織である歯髄(神経)に到達し、炎症を起こすと強い痛みを起こします。
お口の中では、歯が溶け出す状態(脱灰)と、溶けた歯を修理する状態(再石灰化)が日常的に繰り返し起きています。
このバランスが崩れ、脱灰が再石灰化を上回る状態が続くと虫歯になります。
虫歯のできやすい場所
A〜Cはブラシが入りにくく、プラークが蓄積しやすい場所。Dはエナメル質が無いために、酸に対する抵抗力が弱い場所です。
この他にも、歯と歯が重なっている場所や合っていないつめ物やかぶせ物が入ってる所など、人により虫歯の出来やすい場所は変わりますが、大事なことは歯科医院でプラークの付着を確認し、歯科衛生士に適切なブラッシングを指導してもらい、プラークをきちんと除去することです。
自己流のブラッングでは、虫歯菌に通用しない場合が多いのです。
虫歯の進行度と治療法
-
エナメル質のみが酸によって溶けた状態
エナメル質にとどまっているむし歯です。痛みを感じることはありませんが、自分で発見するのは困難です。治療としては、シュガーコントロール、フッ素塗布、レーザー治療、シーラント(歯を削らずに歯の溝に詰め物をする)、ほんのわずか歯を削りレジン(プラスチック様の白い詰め物)を詰めるなどです。
-
エナメル質に完全に穴が開き、象牙質まで虫歯が広がった状態
むし歯が象牙質まで進行した状態です。この状態になると冷たいものや甘いものがしみるなどの自覚症状がでてきます。治療としては、レジンや金属の詰め物をします。この治療では麻酔をする場合があります。
-
虫歯が歯随まで進入、つまり歯随が細菌感染をおこした状態
むし歯が歯髄(神経)まで進行した状態です。熱いものにしみたり、咬むと痛かったり炎症がひどくなると激しい痛みをともないます。治療としては、通常麻酔をして神経をとる歯根治療をおこない、歯に冠をかぶせます。
-
歯茎から上は虫歯で崩壊し、歯随も死んでしまっている状態
むし歯が進行して歯根(歯の根っこ)しか残っていない状態です。神経は死んで腐っていて通常は痛みがありませんが、根の先に膿がたまり、あごの骨まで炎症がおよび、歯の付け根が強くはれたりします。治療としては腐った神経を取り除く歯根治療をおこないますが、歯を抜くこともあります。
自費診療料金
金属床 | 220,000円(税込) |
---|---|
ノンクラスプ | 88,000円(税込)~ |
オールセラミック | 88,000円(税込)~110,000円(税込) |
ジルコニア | 88,000円(税込) |
ハイブリットインレー | 27,500円(税込) |